基地外な朝礼が終わった後に所長に言われたよ…。
もうね、古畑さんを営業事務&経理にして俺をお払い箱にする気満々だな…。
いや、それは経営する側からすれば当然なんだよ。
仕事内容は古畑さん1人でできるんだから。
余計な人件費を払いたくないのは所長の気持ちなんだろうね。
(古畑さんが休んだり、バックレたりした場合はヤバイかもしれんが)
俺が経理の仕事を覚えればいいのかもしれないけど、あいにく高卒(偏差値43くらい)で怠け者だからそんな努力はしたくない。
仮に覚えてたとしても、ミスが多くて怒られるのは目に見えている。
今年はここで働くつもりだったけど、まぁしょうがないな。
下手すりゃ9月末の更新前にクビかもね…。
早く次の仕事探そう…今日はビール飲んで寝ます。
おやすみなさい。
コメント
雇用保険は払ってましたか?
散々コメントされてましたが、1年以上払っていればクビになればすぐ失業保険貰えるのでくれぐれも自分からは辞めないようにしましょう。
自分から辞めたと会社都合で辞めさせられたでは
次の就職活動での反応が雲泥の差ですので。
先輩の「お前も早く逃げたほうがいいぞ」というのは、この記事にあることだったのでしょうかね?経理のできる方を所長が雇うことで、やる夫はお払い箱になることを先輩は先読みしていたような気がします。
てっきり会社がお父さんするのかと思ってましたが、先輩の真相は如何にあるのか、その後の成り行きが楽しみです。
もしもの時のためにスマホのボイスレコーダー機能が必要かも
くれぐれも自分からは辞めないよう
失業手当は、いわゆるクビ、会社都合で辞めさせられた時は、確か6か月払っていればよかったんじゃなかったかな?
この会社だけじゃなく、辞めさせられた時を基準にして過去1年とか2年とかの期間の間に6か月払っていればOKだったと思うので、、
違ってたらゴメンナサイ。ググるかハロワに聞きに行けばわかりやすく教えてもらえると思います。
とにかく、会社都合で退職させられるのは、失業手当もらうという点においてはかなり良いことです。3か月待たずすぐもらえますから。
面倒くさがらず必ずハロワに行ってください。
あと嫌がらせされても自分から辞めるって言わないで、必ずクビにしてもらえるのを待ちましょう。自分から辞めたら3か月待たなきゃ失業手当もらえないので、結局焦って仕事さがさなきゃいけなくなります。大損です。
そこはブチ切れなあかんで。
所長の言いなりになる必要はない。
下手すると最低限の身の保障もなく、使い捨てられるよ。
今後の事を所長としっかり話した方が良い。
辞めるにしろ少しでも良い辞め方をする方が良い。
そこまで使い捨ての体質ならすぐに辞めても良いかも知れませんね
続ける価値も無いわけですし
生活をする為にはそれなりの収入は必要なのは理解できますが
どこかで我慢と言うか妥協して先々を見据える必要があるかも知れません
頑張って下さい
オレ、失業手当欲しいんで会社都合にしてくださいって交渉したなぁ(笑)
してくれたけど。3か月なんて待ってられんわw
そんな話の通じる所ならいいんだけどね。
やる夫は~月までの区切りで期間限定の契約社員だから
ボイスレコーダーも会社都合もクソもない
普通に経営者が「更新しませんお疲れ様でした」と言えば終わり
そういう雇用契約なんだから
要はやる夫が無能だっただけ それだけのこと
古畑に嘘を教えてバックレろよw
お前を真に召喚したのはその先輩だったのさ。そしてそのサモナーが逃走した時点でお前の役目は終わっていたのさ。のさ。
契約満了で退職でも、会社が「契約満了で次は更新しない」って言ったら会社都合。当たり前でしょ。常識なさすぎ。
会社都合の退職が多いと指導はいるらしいから自己都合にさせようさせようとする会社は山ほどあるけど、自分が受け取るお金にかかわってくる話だから、必ず会社都合にしないとダメ。
勿論、「次の契約終了で退職します」って自分から言いだしたら自己都合退職だからね。
なぜこんなにも所長に嫌がらせされて自己都合退職に追い込まれる前提のコメントが多いんだ……。
俺は経験無いんだが、派遣契約更新前ってそういう事する会社よくあるのか?
俺もそう思った。契約更新されない可能性は高いけど、嫌がらせはされているとは書いてないよね。
ネガティブなコメント多いな~
別に30代なら仕事なんていくらでもあるんだから
今の職場にしがみつく必要ないじゃん
失業保険もらいなが就活すればいいだけの話
事務作業はある程度テンプレ化されているはずだが、そこまで速さに差があるのか?
売上が好調の時でも終業時までに終えてそうな感じだったが・・