昨日、課長と昼飯を食ったときに会社のことを色々と教えてもらった。
数年前の民主党政権のときに会社が大きく傾いて、一部を身売り(?)して今の親会社に助けてもらった。(バブル崩壊で傾いたと思っていたけど、違うみたい)
そして課長を含む親会社の社員が出向してきた。
親会社の制度を真似て随分と良くなったらしい。
課長いわく『あんな社内制度で潰れなかったのが不思議なくらい』らしい。
制度を変えるとき、色んな反対勢力があったらしいけど、それらを説得して…という武勇伝を聞いた。
正直、そういうのは興味ないわ…。
俺が想像するビルメン(ビルに常駐して点検・保守を行う)の人たちもいるけど、人数は昔より減ってるみたい。
営業部は親会社の製品やサービスを売るためにガンガン増員してるみたいだけど、なかなか人がこないらいし。
なんか、俺が思っていたビル管理会社というイメーとは違うんだな。
親会社から仕事がもらえるから、それなりに安定してるっぽい。
ただ、下請けの業者(工務店など)を使う場合、どこの工務店も手一杯でなかなか仕事を完全に回すのは難しいと言っていた。
やっぱり好景気なんだな…。
俺の仕事は図面の修正と言われた。
実際のビルと、図面が一致していないものがたくさんあるんだって。
ビルは改修して間取とか配管が変わっているのに、紙の図面にちょこちょこっと手書きで修正箇所が書いてあるだけ。
図面データには、その修正箇所が反映されていないっぽい。
あと、同じ部署に女性の社員が来ると言われた。
お盆明けから来るんだけど、課長いわく『可愛い子』だそうだ。
俺と一緒の仕事をするみたいだけど、正直、一緒に仕事するなら男のほうが良いわ。
明日は3日間だけど、出社した感想を書きます。
ランキング参加中↓
にほんブログ村
コメント
男の方がいいとかやっぱりホモじゃないですか!ヤダァ
日本人形が入社
追っかけてきたのか
笑った
あの副ライン長の卵みたいなオンニャの悪寒が、、、。
もっと熱くなれよ!
環境悪くなさそうですね。てか女の子の方がいいでしょ?可愛いのなら。
入社して3日の人間にベラベラとよく喋る人だな
ベラベラ喋る方が何がどの人の地雷なのか判断できるから良いよ。
こう言う話は話半分くらいに聞いといたほうがいい絶対多少は盛ってるからな
この話のどこに盛っている要素があるんだよ。このブログを盛っていると思うくらいひどい底辺会社に勤めている人いるのか?
女の子は同じ仕事するのかな?ほぼ同期とはいえ異性だと色々ぶっちゃけられないからつらいね
テンション低いなやる夫さん
ビルメンで、親会社の商品を売る会社w
親会社の系列だから、ビル管理の仕事は安定しているだろう。
親会社の商品を売る、工務店の業者を使う。
建設系かはたまたマンション管理もやっているとこか。
主は知らんだろうが、ビルメン業界は広いようで狭いぞ。
親会社の資本提携のある会社なんてそんなに無いぞ。
結構なヒントだぞ。
まぁ、身バレに気をつけるんだな。
まさかの春麗さん入社
「それらを説得して…という武勇伝を聞いた。
正直、そういうのは興味ないわ…。」
正社員でしかもある程度の地位になると、そういう闘いは付いて回るぞ。
「仕組み」を作ったり改善しなきゃならんからな。
要は現場との闘い&上(主に取締役)との板挟みや。
まああんたはそんな立場になる前にバックレるんだろうけど。
その子が本当に可愛くて結婚して人生が一変するかもしれませんよ。
読者としてはそんなん望んでないけど。
課長のアツい語りからの“正直、そういうのは興味ないわ…。”で
読んでてずっこけたわ
普通はこういう上司がいると、良い職場に入れてよかったとか自分も頑張ろうとかなると思うんだが
さすがやる夫さんブレないな…
まあ、根っからの雇われ人・奴隷気質なんだよ。常に受け身。常に逃げる。
まあそんなのは人それぞれです。
修造もはたから見てるからこそ面白くて理想の上司なのです。
あんなのにまとわりつかれた錦織の精神力が凄いのです。
ワロタw
昔のビルメンは下請けや提携先に「〇〇マンションからこんな連絡があったから見てきて」っていう委託が仕事の中心だったんだけど、今はボイラーとかを専門に見てくれる所が減ってきて、それに伴って料金も上がってきたから、自社の社員に資格を取らせて自社でボイラー管理や電気設備の点検をする事が多くなったんだよ。やる夫は事務中心でいくみたいだし急に資格取れとは言われないかもしれないけど、長く続けるなら電験三種とかボイラー管理の資格を勧められるかもしれない。電験三種とボイラー管理はかなり汎用性の高い資格かつ引く手あまたに加えて年収も400~600万と高額だから、取れるなら取った方がいいよ。どんなに不景気になろうがどっちも腐る事のない最強の資格だよ。
職場は男のがやりやすいですよね。
人間関係で男同士ならこんな変な拗れ方しないのになと思ったことは沢山あります。
女と関わりたければプライベートで関わればいいしなぁ
あるいは完全に別部署で仕事自体では一切関わらないか
春麗さんだったら笑う(もうリフトはありえない!事務になります!的な)
どうせフィクションならそう言う展開が良いよな