ちょっと前回の記事の書き方が悪くてすみません。
CADを使う求人に応募したのが金曜日の夜、その返事が来たのが土曜日(昨日)です。
その結果、今週の金曜日に面接が決まりました。
前回の記事の最後に『詳細を書く』というのは、面接が決まるまでのやり取りのことです。
今回応募した会社は、ひろ~い意味で不動産系なので土曜日は普通に仕事っぽいですね。
求人にも土曜日が休日とは書いてませんでした。
メールの内容は『面接に来ませんか?一度お電話したいので都合の良い時間を教えてくださいね!』って感じだった。
早速、土日はいつでも大丈夫!平日は夜なら大丈夫って返したんだよね。
そしたら10分後くらいに電話きたよ…。
スゲー早いよね。
俺レベルになると、知らない番号から着信→応募した会社からだ!ってすぐに理解できるんだけど、この時ばかりは『知らない番号だけど、どうしよう…』って思ったよ。
恐る恐る電話に出たら、○○会社…って名乗ってくれてやっと理解できた。
一通り話して、金曜日の午後3時から面接になった。
けど、その後にちょっと気になることを言われたんだよね…。
↑この3倍くらいしつこく聞かれたよ。
CADは本当に操作したことがあるのか?
エクセルファイルにデータ入力はできるか?とか…。
ものすごく初歩的なことだと思うんだけど…。
何か、『本当はCADもPCも全く使えないけど、誤魔化してるんじゃね?』って感じに思われて疑るような感じだったな…。
今までどんなソフトを使ったことがあるか?とか聞かれたよ…。
とりあえず、金曜日に仕事休んで面接に行ってきます。
ランキング参加中↓
にほんブログ村
コメント
賃金はどれくらい?
もし不動産の会社でCAD要なら現地調査と図面の起こしされそうだな
残業もあるだろうしかなり大変そうだぞ・・
当たり障りのない遠回しに何の仕事するか聞いたほうが良さげ
結合とかくっそ懐かしいwwww偽装ファイルダウンロードするんだよなw
てか事務の仕事だよね確か
半年だけど営業事務の経験ありますって伝えたほうがいいよ(既に伝えてるならすまん)
多分今までにPC操作なんて一切できない人が来る事多かったんだろうな…。
今の時代そんなやつ居ないだろって思うかもしれないが、マジでいる
まぁだからこそキル夫さんがやってたヘルプデスクなんて雇用が生まれるんだが
うめーこのみかんとか使ってたわ懐かしいなぁ
やる夫はCAD経験あったの?Excelとか事務系の操作ができるだけだと思ってた
CAD編の時って資格試験受けてもらうから余った時間で自習しててねみたいな感じだったよな…確かに触ったことはあるだろうけどそれ実務経験的に大丈夫なんか?
エクセルは中級ぐらいできれば大丈夫だろうけど。
仕事求人いっぱいあっていいなあ。
地方は求人無いよね。
都会の一極集中だからね。
田舎で就活してるけど
新着求人のほぼ100%が
見覚えのある会社名ばかりで
いつ見ても年中同じ求人の無限ループだよ…
都会へ来たらいい
都会ってどこまで都会?名古屋とか横浜とか?野球チームがないとこは田舎だと思ってるけど
政令指定都市
お前は自分で考える・調べるぐらいのことができんのか
野球チームがないなら京都も愛知もど田舎ってことになるな
逆に宮城は都会なんだな
偏見ひどすぎて笑うわ お前バカだろ
中日ファン「‥‥」
プッ
バカ発見
田舎に住んでる底辺がファビョっててワロタ